本日は意外と簡単にできるクラムチャウダーのレシピをご紹介します!
こんな方にオススメ!
・洋食に合うスープのレシピを探している方
・ちょっとおしゃれなレシピを探している方
レシピのポイント
・小麦粉はしっかり野菜に絡ませてから(白いのが見えなくなるまで)水を入れると玉が出来にくいです!
材料(3〜4人分)
あさり・・・200〜300g(殻付き)
にんじん・・・1/2本
じゃがいも・・・1個
玉ねぎ・・・1個
ベーコン・・・60g
白ワイン・・・70g
バター・・・10g
小麦粉・・・大さじ1.5
コンソメ・・・3g
水・・・300ml
牛乳・・・300ml
パルメザンチーズ・・・大さじ1
塩コショウ・・・適量
パセリ(飾り)・・・適量
作り方
下準備
1.アサリの砂抜きをして表面を擦って洗う(砂抜きは水600ml、塩大さじ1くらい入れた水にあさりを入れて、アルミホイルを軽く被せて1~2時間程度おく)
2.じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ベーコンを角切りにする。ざっくりでOKです!
3.フライパンを温めて白ワイン(70g)とあさりを入れて中火で煮たたせます。
貝の口が開いたら火を止めます。
4.あさりは殻から身を外して、煮汁はスープに使うので取っておきます。
炒める
5.鍋を温めてバター(10g)とベーコンを炒めていきます。
6.パチパチ音がしてきたら、にんじん、じゃがいも、玉ねぎをいれて玉ねぎが透き通るまで炒めます。
7.玉ねぎが透き通ったら小麦粉をしっかり絡めます。
煮る
8.しっかり絡まったら水(300ml)と牛乳(300ml)と煮汁とあさりをいれます。
沸々してきたらパルメザンチーズ(大さじ1)とコンソメ(3g)と塩コショウ(適量)を入れます。
クラムチャウダーのできあがり
9.ひと煮立ちさせてパルメザンチーズとコンソメがしっかり溶けたら完成です!!
ぜひ作ってみて下さい♪
コメント