おろしポン酢で食べる「しそつくね」のレシピをご紹介します!
しそとおろしポン酢でさっぱり食べれるのでこれからの季節にもオススメです!
こんな方にオススメ!
・さっぱりとした肉料理を食べたい方
・おつまみメニューを作りたい方
レシピのポイント
・大葉は粗めに切ります。
・タネを一度冷蔵庫で寝かせて味を馴染ませます。
材料(2人分)
・合挽き肉・・・200g
・玉ねぎ(小)・・・1/2個
・大葉・・・10枚
・しょうが・・・1片
・卵黄・・・1個
A.ごま油・・・小さじ1
A.片栗粉・・・大さじ1
A.酒・・・大さじ1
<おろしポン酢>
B.大根・・・4~5cm
B.ポン酢・・・適量
B.青ネギ・・・適量
作り方
タネを作る
1.玉ねぎと大葉とみじん切り(大葉は粗め)、しょうがをすりおろしてボールに入れます。
2.1に合挽き肉とA(ごま油:小さじ1、片栗粉:大さじ1、酒:大さじ1)を入れてしっかり捏ねます。
3.タネを食べやすい量に分けて丸く形を整えます。
4.冷蔵庫で3を30分〜1時間ほど寝かせます。
おろしポン酢の準備
5.大根をすりおろして、青ネギは小口切りにします。
焼く
6.フライパンを温めて油を引いたらつくねを並べます。
7.焼き目がついたらフライパンの縁に寄せてひっくり返します。
ひっくり返したら弱火で蓋をして火を通します。
しそつくねのできあがり
8.お皿に盛り付けて大根おろしと青ネギを乗せてポン酢をかけたら完成です!!
ぜひ作ってみてください♪
コメント